2014年03月10日
フォトpoem コメント返し

naoさん、次回から登場!
にぎにぎさん、英訳して海外は素晴らしいです。
是非とも実現!
Posted by レンタナ at 22:02│Comments(2)
この記事へのコメント
レンタナさん、観に来ていただきありがとうございました☆
素敵なメッセージ、感激です!
そうですね(^^) 次回からnaoさん登場です(笑)
実はポエムの英訳は前々から考えていました。
日本より海外(特に欧米)の方が、ポエムはよく読まれているようです。
素敵なメッセージ、感激です!
そうですね(^^) 次回からnaoさん登場です(笑)
実はポエムの英訳は前々から考えていました。
日本より海外(特に欧米)の方が、ポエムはよく読まれているようです。
Posted by みえみえ
at 2014年03月11日 07:44

(またコメントすみません)
レンタナさん♪
お忙しいのに、今回も来て頂き、どうもありがとうございました☆
レンタナさん♪って、
どんな感じなんだろう?と、
フォトポエムとは違ったことを考えました。
(ぼくは、ネオダダの旗手ギュウチャンに
似顔絵を描いてもらってる120歳まで長生きししうな名前のソース顔の痩せっぽちです)
日本の短文学は、詩よりも型にはめる短歌・俳句・川柳の方が人気がある様で、自由な詩は、型にはめる短文学が無い海外の方が人気がある様です。英訳は、みえみえさんが最初考えたことですが、ぼくも自分の詩の英訳を実現したいなと思っています。
では、また?
レンタナさん♪
お忙しいのに、今回も来て頂き、どうもありがとうございました☆
レンタナさん♪って、
どんな感じなんだろう?と、
フォトポエムとは違ったことを考えました。
(ぼくは、ネオダダの旗手ギュウチャンに
似顔絵を描いてもらってる120歳まで長生きししうな名前のソース顔の痩せっぽちです)
日本の短文学は、詩よりも型にはめる短歌・俳句・川柳の方が人気がある様で、自由な詩は、型にはめる短文学が無い海外の方が人気がある様です。英訳は、みえみえさんが最初考えたことですが、ぼくも自分の詩の英訳を実現したいなと思っています。
では、また?
Posted by にぎにぎ
at 2014年03月11日 18:41

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。